会社概要

【創業当初】

深津製作所は昭和7年創業以来、93余年もの歴史と実績を積み重ねてきました。
地域とともに明るく豊かな未来を想像するため、金属加工のリーディングカンパニーとして、
これからも高い技術力で応えていきます。

【会社名】 株式会社深津製作所

【所在地】 〒437-1415 静岡県掛川市菊浜168-1

【TEL】 0537-72-5729

【FAX】 0537-72-6392

【役員】 代表取締役 深津 哲一

【資本金】 2,000万円

【従業員】 8 名

【建設業の許可】 静岡県知事許可(般-5)第1821号 建設業の種類:建築工事業、鋼構造物工事業

【免許・資格等】 古物商許可証

【取引銀行】 静岡銀行 大東支店 島田掛川信用金庫 大東支店

【沿革】

明治41年 (1908年)愛知県安城市より 掛川市に移住 鬼瓦製作を始める (深津 興吉 28歳)

昭和 7年 (1932年)深津製茶機器製作所 創業開始 (深津 興吉 52歳 深津 冬雄 22歳)

昭和13年 (1938年)深津 興吉 逝去 長男 深津 冬雄 28歳 社長 就任

昭和28年 (1953年)深津 冬雄の弟 深津 博次 神奈川県大和市にて 深津機器製作所 設立 社長主任

昭和37年 (1962年)深津 冬雄 逝去 長男 深津 敏雄 29歳 社長 就任

昭和38年 (1963年)有限会社 深津製作所 に社名変更 (深津 敏雄 )

昭和47年 (1972年)掛川市菊浜168-1に第一工場増設 (深津 敏雄 )

昭和54年 (1979年) 深津 敏雄 逝去 弟の 市川 康二 社長 就任

昭和60年 (1985年)掛川市国安24-21に第二工場増設 (市川 康二 )

昭和62年 (1987年)鋼構造物製作工場 Rグレード認定工場になる(市川 康二 )

昭和63年 (1988年)株式会社 深津製作所 に社名変更(市川 康二 )

平成 2年 (1990年)鋼構造物製作工場 Mグレード認定工場になる(市川 康二 )

平成10年 (1998年)市川 康二 退任 深津 敏雄の長男 深津 哲一  社長就任

平成12年 (2000年)第二工場 市川 康二の長男 市川 和伸  社長就任

平成20年 (2008年) 第二工場 株式会社 エス・テック 分社 Mグレード引継ぎ(市川 和伸)

平成25年 (2013年) 深津 哲一の弟 金内 茂由 建築鉄骨施工図会社 設立 社長就任

平成25年 (2013年)タケダ CBF-3015W 購入

平成26年 (2014年) 駐車場兼 ヤード拡張

平成27年 (2015年) タケダ UWF-150SⅡ 購入

平成29年 (2017年) タケダ UWD-45ⅡS 購入

令和7年 (2025年) タケダ CBF-3015W 売却 ; ダイトーDB500 購入

創業93年 (令和7年現在)

【親戚 会社】

株式会社 エス・テック : (社)全国鐡構工業協会Mグレード認定工場

認定番号:TFBM-01 0566 : (建築鉄骨工事専門会社)

静岡県掛川市国安24-21

 

株式会社 データ・マーケット : 鉄骨工事 施工図製作 専門会社

CAD SF REAL4

静岡県掛川市浜野新田836-1

 

株式会社 深津機器製作所 : 精密板金 情報機器 通信機器の筐体及び部品 計測器 溶接機

その他一般金属製品 アルミニウム ステンレス 鉄などの板金加工 溶接 組立

神奈川県大和市深見西1-4-17